top of page
ブログ: Blog2
検索


白菜が元気に育っています
先日植えた20株の白菜が元気に育っています。今年はまだ気温が高いので青虫が葉っぱを食しています。ゆふいんは今から気温がぐっと下がるので、これ以上食べられることはないと楽観視しています。よく見ると、中心では葉っぱが巻いてきています。...

佐藤 孝博
2019年10月9日読了時間: 1分


秋らしくなりました
秋らしくなりました。今朝の気温は15℃、日中は涼しく秋風を感じます。 周りの田んぼではそろそろ刈り取りの準備です。 私の田んぼの作付けは“ヒノヒカリ”なので10月中旬になります。実り多い収穫を願っているところです。 追伸、昨日白菜を20株植え付けました。これも楽しみです。

佐藤 孝博
2019年9月19日読了時間: 1分


久しぶりの晴天
お盆以降、雨が多く九州では災害も発生しました。幸いにも湯布院では作物の被害はあったものの冠水することはありませんでした。 今日は、久しぶりの晴天、ゆふいんは朝霧に包まれました。作物も喜んでいることでしょう。

佐藤 孝博
2019年9月3日読了時間: 1分


もちとうもろこし
知り合いからもらった種を興味本位で育ててみました。トウモロコシは子どもの頃植えたことがあったので、まだ収穫には早いとそのままにしていましたが、台風の通過後茎がやや弱っているのか元気がなかったので収穫してみたところ、十分身が入っていました。...

佐藤 孝博
2019年8月17日読了時間: 1分


御盆の法要
毎年この時期に浄土真宗本願寺派 桃源山 長因寺 の方が檀家を回り法要をしていただけます。 あまり信心深くない私も、このときはお経を唱えます。先祖から引き継ぐ仏壇の前で、なんとなく無心になれる時間でした。

佐藤 孝博
2019年8月12日読了時間: 1分


赤いオクラです
1週間前の台風で、我が家の野菜はダメージを受けてしまいました。 でも、赤いオクラは元気できれいな花を咲かせています。よく見かける緑ではなく、ちょっと毒々しい赤いオクラです。もちろん食べられますし味も緑のオクラと同じです。 カボチャも順調です。

佐藤 孝博
2019年8月11日読了時間: 1分


朝食の食材
おはようございます。朝食の食材に畑から取ってきました。このところの長雨と日照不足でなかなか野菜が育たなかったのですが、収穫ができるようになりました。 もちろん無農薬です。 野菜を育てるのは初めてですが、畑を耕すことからはじめ、燻炭や雑草から作った堆肥をいれ、見よう見まねで育...

佐藤 孝博
2019年7月22日読了時間: 1分


先祖の土地を引き継いで
2019年春に退職し、田畑と山林を引き継ぎました。農家に育ちながら農業経験はなく、水田は今も小作人に作ってもらい、私はこの1年間修行をします。来年からは独り立ちをして農業従事者として作物を作っていこうと思います。 ゆふいんは標高が450m程あり周囲を山に囲まれた盆地です。そ...

佐藤 孝博
2019年7月22日読了時間: 1分


田植えから2ヶ月
田植えから2ヶ月たった我が家の水田です。 稲は順調に育ってきています。何が大変かというと、畦の草きりなんです。2週間もすればまた雑草が伸びてきます。3週間目にはまた草刈りです。

佐藤 孝博
2019年7月22日読了時間: 1分
bottom of page